お久しぶりです、ねむです。
11 月下旬より長期にわたって続けてきた「就活」ですが、
今月上旬に第一志望の某 SIer 企業に内々定を頂き、
これにて私の就職活動は幕を閉じました。
来年の今頃は、東京での新入社員研修三昧な生活を送っていることでしょう。
他にもメーカーや SIer 企業など、数社の選考が継続されていましたが、
全て選考辞退をさせて頂き、これで心置きなく研究生活を送れます(笑)
就職活動中は、精神的にも身体的にも負荷のかかる生活を余儀なく送っていたため、
周りの家族や友人、先生方にはご迷惑をおかけして本当に申し訳なく思っています。
同時に、それでも長丁場に支えて下さったことに感謝しています。
ありがとうございました!!!
今年は、内々定先の企業の最終面接で、面接官の方が仰られたように、
自分というものを高めるべく、いい意味で「遊ぶ」ことに尽力したいと思います。
研究室に海外からの留学生が配属されたこともあり、いずれにせよ英語学習は必須です。
今の時点で計画しているのは、フィリピン以外の東南アジア(ベトナム)もしくは中国にホームステイ体験すること。
英語以外にも必要な中国語の勉強も、時間のある今のうちしておきたいですね。
今年は教職課程の講義が従来よりもかなり少ないので、夏休みは余裕がありそうです。
2 週間くらいのスパンで滞在してみたいですね ♪ ワクワクします:-)
あとは、東京に行く前に地元をくまなく散策すること。
意外に知らなかった故郷の良さに気づけるといいなと思います。
お金もそこまでかからないし、これは実現度高そうです(笑)
最後に、大学生活最後の思い出作り「卒業旅行」。
友人や先輩にパスポート取ってない人が多いので、おそらく国内旅行になるかと。
今年一年間の研究室生活がとても楽しみですし、今もホントに充実しています。
来年からの社会人生活の糧になるよう、日々精進してまいります!!
以上です(笑)
次回の更新もお楽しみに~😉