コンテンツにスキップ

Xiaomi Civi 1S

Xiaomi
2023/11/9
2022年4月21日
330 ユーロ
( 56,278円 ) ※2024/6/1時点
6.55 インチ, 103.6 cm2 (~91.5% 本体比ディスプレイ占有率)
128GB 8GB RAM, 256GB 8GB RAM, 256GB 12GB RAM, UFS 2.2
64 MP, f/1.8, 26mm (広角), 1/1.97, 0.7µm, PDAF, 8 MP, f/2.2, 120˚ (超広角), 1/4.0, 1.12µm, 2 MP, f/2.4, (マクロ)
158.3 x 71.5 x 7 mm , 166 g
Black, Blue, Pink, Silver

サマリ

  • Xiaomi Civi 1Sは、Xiaomiから2022年4月21日に発売されたスマートフォンとなっています。
  • Android 12, MIUI 13が搭載されており、本体カラーはBlack, Blue, Pink, Silverの全部で 4色が展開されています。
  • 参考価格は「 €330 」となっています。

特徴

本体構造・ディスプレイ

6.55 インチ, 103.6 cm2 (~91.5% 本体比ディスプレイ占有率)(解像度:1080 x 2400 ピクセル, 20:9 アスペクト比 (~402 ppi 画素密度)OLED, 1億色, Dolby Vision, HDR10+, 120Hz, 950 nits (最大) を採用したディスプレイを搭載しているが、 158.3 x 71.5 x 7 mm 166 g とコンパクトなサイズに収まっています。

SoC・メモリ・ストレージ

Socには Qualcomm Snapdragon 778G Plus (6 nm) が搭載されており、Antutuスコアが「617,784点」、Geekbenchスコアがシングルコアで「1057点」、マルチコアで「3002点」の性能を備えています。また、128GB 8GB RAM, 256GB 8GB RAM, 256GB 12GB RAM, UFS 2.2のストレージがラインナップとして用意されています。

カメラ

64 MP, f/1.8, 26mm (広角), 1/1.97, 0.7µm, PDAF, 8 MP, f/2.2, 120˚ (超広角), 1/4.0, 1.12µm, 2 MP, f/2.4, (マクロ)の組合せのトリプルカメラを搭載しています。

バッテリー

55W 有線, QC4, 100%になるまで45分間に対応した Li-Po 4500 mAh, 取り外し不可のバッテリーを搭載しています。

セキュリティ

生体認証には指紋認証がサポートされており、安心して使用することができます。

通信機能

モバイル接続ではLTE(4G通信) に加えて5G通信 (※日本国内の各キャリア通信でも利用可能な「 n77 」「 n78 」を含む 、なおドコモのみ対応する「 n79 」 や5Gの高速かつ大容量通信を可能とするミリ波の「 n257 」 は含まない ) に対応しています。 また、Wi-Fi接続においては最新規格である「 Wi-Fi 6 」にも対応しています。

スペック詳細

端末情報

ブランド名 Xiaomi
製品名 Xiaomi Civi 1S
品番 不明

発売日

  • 発表日:2022年4月21日
  • 発売日:2022年4月21日

本体構造

カラー Black, Blue, Pink, Silver
サイズ 158.3 x 71.5 x 7 mm
重量 166 g
素材 前面ガラス (Gまたはilla Glass 5), 背面ガラス, アルミニウムフレーム
保護機能 不明

ディスプレイ

種類 OLED, 1億色, Dolby Vision, HDR10+, 120Hz, 950 nits (最大)
サイズ 6.55 インチ, 103.6 cm2 (~91.5% 本体比ディスプレイ占有率)
解像度 1080 x 2400 ピクセル, 20:9 アスペクト比 (~402 ppi 画素密度)
特徴 Corning Gorilla Glass 5

オーディオ

ステレオスピーカー搭載 はい
3.5mmジャック搭載 いいえ

プラットフォーム

チップセット Qualcomm Snapdragon 778G Plus (6 nm)
CPU 8コア (1x2.5 GHz Cortex-A78 & 3x2.4 GHz Cortex-A78 & 4x1.9 GHz Cortex-A55)
GPU Adreno 642L
SDカードスロット搭載 いいえ
内蔵メモリー 128GB 8GB RAM, 256GB 8GB RAM, 256GB 12GB RAM, UFS 2.2

オペレーティングシステム

Android 12, MIUI 13

メインカメラ

仕様 64 MP, f/1.8, 26mm (広角), 1/1.97, 0.7µm, PDAF, 8 MP, f/2.2, 120˚ (超広角), 1/4.0, 1.12µm, 2 MP, f/2.4, (マクロ)
特徴 LEDフラッシュ, HDR, パノラマ撮影
動画撮影 4K@30fps, 1080p@30/60/120fps, 720p@960fps; 電子式手ブレ補正

前面カメラ

仕様 32 MP, 24mm (広角), 0.8µm, AF
特徴 HDR, パノラマ撮影
動画撮影 1080p@30/60fps

モバイル通信

通信規格 GSM / CDMA / HSPA / CDMA2000 / LTE / 5G
2G GSM 850 / 900 / 1800 / 1900 - SIM 1 & SIM 2, CDMA 800
3G HSDPA 850 / 900 / 1700(AWS) / 1900 / 2100, CDMA2000 1x
4G 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 34, 38, 39, 40, 41, 42
5G 1, 3, 5, 8, 28, 38, 41, 77, 78 SA/NSA
通信速度 HSPA, LTE-A, 5G
SIM デュアルSIM (ナノSIM, デュアルスタンバイ)

キャリア別バンド対応表

周波数帯 docomo au softbank rakuten 本機種にて対応
4G
B1
B3
B8
B11
B18
B19
B21
B26
B28
B42
5G
n1
n3
n28
n77
n78
n79
n257

Wi-Fi

Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/6, デュアルバンド, Wi-Fiダイレクト

GPS

GPS (L1+L5), GLONASS (L1), BDS (B1I+B1c+B2a), GALILEO (E1+E5a), QZSS (L1+L5), NavIC (L5)

Bluetooth

5.2, A2DP, LE

その他通信機能

NFC搭載 はい
赤外線ポート搭載 はい
ラジオ搭載 いいえ
USB端子 USB Type-C 2.0, OTG

各種センサー

指紋認証 (画面内, 光学式), 加速度センサー, ジャイロセンサー, 近接センサー, コンパス, 可視スペクトル

バッテリー

バッテリー容量 Li-Po 4500 mAh, 取り外し不可
充電仕様 55W 有線, QC4, 100%になるまで45分間

価格

56,278円 ※2024/6/1時点
  • €330
  • Xiaomiについて

    Xiaomi は、2010年に雷軍によって設立された、中国北京に本社を置く 革新的なスマートフォンテクノロジー企業です。

    歴史:挑戦と成長

    • 2010年:Xiaomi設立
      • 雷軍が設立した、革新的なスマートフォンメーカー
    • 2011年:Mi 1発売
      • 高性能と低価格を実現した、初のスマートフォン
    • 2014年:Mi 3発売
      • フラッグシップモデルとして、世界中で人気を博す
    • 2016年:Redmiブランド立ち上げ
      • コストパフォーマンスに優れた、エントリーレベルのスマートフォンブランド
    • 2017年:Mi Note 3発売
      • デュアルカメラを搭載した、革新的なスマートフォン
    • 2018年:Pocophone F1発売
      • 高性能と低価格を実現した、ゲーミングスマートフォン
    • 2019年:Mi 9発売
      • トリプルカメラを搭載した、フラッグシップモデル
    • 2020年:Mi 10発売
      • 5G通信に対応した、初のスマートフォン
    • 2021年:Mi 11発売
      • 世界初の1億画素カメラを搭載した、フラッグシップモデル
    • 2022年:12Sシリーズ発売
      • ライカと共同開発したカメラを搭載した、フラッグシップモデル
    • 2023年:13シリーズ発売
      • 最新のSnapdragon 8 Gen 2チップを搭載した、フラッグシップモデル

    最新情報:未来を創造する技術

    • 13シリーズ: 最新のSnapdragon 8 Gen 2チップを搭載した、フラッグシップモデル
    • Xiaomi 13 Ultra: ライカと共同開発したカメラを搭載した、超高性能スマートフォン
    • Xiaomi Pad 6: 高性能と低価格を実現した、タブレット
    • Xiaomi Watch S2: 健康管理機能が充実した、スマートウォッチ
    • Xiaomi Buds 4 Pro: 高音質とアクティブノイズキャンセリング機能を備えた、ワイヤレスイヤホン

    製品紹介:Xiaomiの魅力

    • スマートフォン: 高性能と低価格を実現した、革新的なスマートフォン
    • タブレット: 高性能と低価格を実現した、タブレット
    • スマートウォッチ: 健康管理機能が充実した、スマートウォッチ
    • ワイヤレスイヤホン: 高音質とアクティブノイズキャンセリング機能を備えた、ワイヤレスイヤホン
    Copyright © 2009-2024 ねむNote All rights reserved.